伊藤豊のサッカー漬けの人生!!

ジュニアのサッカークラブのコーチをしています。みんなにもっとサッカーのこと好きになってほしいと思ってゆる~く、そしてわかりやすくお伝えしていきます。

正しいドリブルの仕方とスピードを落とさずにドリブルをするコツって?

サッカーのパフォーマンス性・技術を高めるためには、良い姿勢であることが大切です。
また、体を上手に使う必要があります。
小学生のうちに良い姿勢や体の使い方を身に付け、サッカー技術を向上させましょう!
今回の記事では、U-12のサッカーコーチをしている伊藤豊が正しいドリブルの仕方とスピードを落とさずにドリブルをするコツを紹介していきます。
 
 
■良い姿勢でスピードアップ
 
サッカーをしている選手の中でも、スピード不足の悩みを抱えている選手は多いでしょう。
素早く動くためには、良い姿勢が必要不可欠なのです。
9割の子供に「浮指現象」が見られ、不安定な姿勢でサッカーをしているのが現状です。
地面から足の指が浮いてしまうため、アジリティやスピードアップの弊害となってしまいます。
スピードアップ・姿勢を立て直すためには、足指力が欠かせません。
良い姿勢を作るためのエクササイズなどを行って、しっかりと地面を踏めるようになりましょう。
 

■スウィートスポットで早くドリブルをしよう
 
子供がしているドリブルの方法は主に3つ。
 
・ボールを凝視しているパターン
足元のボールに気を取られてしまうと顔が下がってしまい、周囲の状況が確認できません。
顔が下がることで肩甲骨が開いてしまい骨盤が後傾するため、スピードが上がらないパターンです。
 
・つま先でボールを運んでいるパターン
サッカー初心者に多いのがこのパターンですね。
ボールに足を当てやすいですが、コントロールが難しくボールが足元から離れやすくなってしまいます。
 
インサイドでドリブルをしているパターン
ボールタッチの加減がしづらく、股関節を開かなければいけないので、スピードアップが難しいです。
そのため、このパターンも良いドリブルではありません。
ドリブルを行う時に大切なのが「足のどこにボールを当てるか」。
ドリブルに適している足の部位をスウィートスポットと呼び、足の中指~薬指の少し上あたりのことを指します。
このスウィートスポットでボールを運べるようになるとコントロールしやすく、ボールも離れにくくなります。
スピードアップしてもスムーズにボールをコントロールできるため、小学生のうちに正しいドリブルの仕方を覚えることを伊藤豊は推奨します。
 
 
サッカーでスピードを落とさずにプレーをするには、良い姿勢・足指力が欠かせません。
また、スウィートスポットでドリブルすることで、スピードを保ったままボールを運べるようになりますよ。